
インナーガレージは男のロマン
インナーガレージとは、インナー(内側)+ガレージ(車庫)の言葉どおりで、建物に駐車できるスペースを組み込んだタイプのガレージで、ビルトインガレージとも呼ばれています。
本来車を停めるためには、建物とは別にガレージを設置したり、カーポートや駐車スペースを準備したりする必要があります。しかしインナーガレージは建物の中に駐車スペースを組み込こんでおり、雨でも車に乗り降りする際に濡れないことや、車を停めるだけでなく土間空間を活かした趣味スペースとして利用したりと幅広い用途で使えるため、特にアウトドアの趣味を持つ方の憧れの空間となっています。
車を停めるだけではもったいない!趣味を詰め込んだおもちゃ箱にした事例
インナーガレージをただの駐車場にしてしまってはもったいないですよね。ご紹介するのは趣味のサーフィンでつかうサーフボードをメンテナンスしたり、さらにはお気に入りのサーフボードを家の中から眺められるように大きくガラスの壁を設けたりと、インナーガレージをおもちゃ箱にした事例です。


敷地は周りを田圃に囲まれたのどかな場所







LDKは吹抜けのある大きなワンルーム。大開口から庭とつながります。梁の上にもサーフボードが飾られています。

北側にある和室。他より床を一段下げた空間で、庭に近づけて作られています。

一階にある寝室。落ち着いた畳の空間。


おおきなガラスで仕切られた奥に見えるのが、インナーガレージ。
ヤマヒロ新築事業部企画設計課 築山大祐
姫路市・加古川市・たつの市を中心に
兵庫県播磨地域で注文住宅を建てたい方
新築・リノベ・リフォームをご検討の方必見!
!!!販売&見学予約受付中!!!
\区画割から考えたヤマヒロ流分譲住宅/

!!!平屋の事例も見れる!!!
\カタログや資料を取り寄せてみる/

!!!町屋 x アーケード!!!
\町屋リノベーションプロジェクト/
