ヤマヒロの『 年配ライダー 』です。お付き合い願います。
モノを片付けるのに必要な収納場所を確保する事は、言うまでもありません。 そんな収納場所にも大きく2ツのパターンがると思います。 ここでは、衣類ではなく生活必需品・食品類を考えてみましょう。
一つ目は、押入を利用する収納になります。 これまでの押入は、布団を収納する事が大きな役目であった為に『 モノ 』を収納するのに使い勝手が良いの奥行きサイズとは言いにくいですよね。
小物を奥においてしまうと。手前の空いたスペースにモノがあふれて、奥のモノが目に付きにくくなります。そうすると奥のモノは、日の目を見る事が少なくなり、その内忘れられてしまう事になります。
収納するモノのサイズに合わせて奥行きサイズが作成できれば、無駄な空間も無くなり、日の目を見ない小物もなくなります。 また市販品のケースとか、籠などを使って見せる収納も可能になります。
この場合は、奥行が小さく作りますから、大きなモノを収納するのには、あらかじめしっかりと計画する必要があります。 掃除機だとか、モップ、少し大きめの家電などになります。
次に紹介するのは、最近多くなってきました、ウォークインのタイプになります。 この場合は、収納スペースとしての面積は多く必要になりますが、収納力の自由度が違います。
ここにコレを置いて、この場所にはコレ・・・って決めなくてもこの収納内なら、可変性を持たせておいて将来収納するモノが変わっても大丈夫なようにしておけば安心です。
大きなモノから小さなものまで、1ヶ所に収納すれば、無駄な動きも少なくなり便利かと思いますね。単純に収納する場所を確保するだけの無防備な計画はやめて、収納こそ計画を持って考えましょう。
ヤマヒロ 谷口