//記事ページのみに構造化データを出力 //サムネイルを取得
ブログ

京都と大津を繋ぐ水路「琵琶湖疏水」『京都編』

住宅事業部の歴史大好き社員、北岡です。この間は、大津の琵琶湖からの集水口見学の話でしたが、今回は、皆さんには馴染みの多い、南禅寺と蹴上インクラインです。最終的に琵琶湖からはるばる、ここまで琵琶湖の水が流れてきているんです。すごいですね。

  

琵琶湖疏水工事当時の写真です。明治維新以後、すぐの時ですね。
南禅寺にある水路閣ですね。

境内の景観に配慮し、レンガ、花崗岩造りのアーチ型の橋脚です。この上部の水路に琵琶湖からの水が流れているんです。

蹴上インクラインの線路跡です。今は桜並木の観光地です。

疏水上流の蹴上船溜と下流の南禅寺船溜を結んだ全長582mの傾斜鉄道です。建設当時は世界最長でした。約36mの高低差を克服するために舟を台車に乗せ、ケーブルカーと同じ原理で運んだんです。インクラインによって、舟は貨物の積み下ろしをせずに高低差を乗り切ることができたんです。今でも写真のようにレールが形態保存されています。

  

播磨一円(姫路市・加古川市・たつの市中心)に

注文住宅をお届けする工務店「ヤマヒロ」

住宅事業部第二課 住宅営業&不動産担当  北岡大実

____________________

姫路市・加古川市・たつの市を中心に

兵庫県播磨地域で注文住宅を建てたい方

新築・リノベ・リフォームをご検討の方必見!

____________________

!!!町屋 x アーケード!!!

\町屋リノベーションプロジェクト/



!!!2棟同時見学!!!

\ヤマヒロ式提案住宅を体感・体験/


!!!3つのモデルハウス!!!

\兵庫県播磨地域に合った住まいをご提案/


北岡 大実

北岡 大実

住宅事業部 営業設計二課

資格:一級建築士、建築施工管理技士1級、宅地建物取引士、 三級ファイナンシャル・プランニング技能士

スタッフ紹介>

おすすめ事例

資料請求 モデルハウス

モデルハウス

TEL

資料請求

お問い合わせ