本日10月31日はハロウィーンですね。
私が子供のころはハロウィーンのハの字もなかったと思うのですが、いつ頃からか10月はハロウィーンの月というのが定着しましたね。
結局ハロウィンて何?
ハロウィンの発祥は、2000年以上も前。ヨーロッパの古代ケルト人が行っていた祭礼「サウィン(Samhain)」が起源だといわれています。サウィンは「夏の終わり」を意味し、秋の収穫を祝うとともに、悪霊を追い払う宗教的な行事として、古代ケルト人の暮らしに根づいていました。
ケルトの暦では、10月31日は1年の終わりの日であり、現世と来世を分ける境界が弱まる時。
そして、死者の魂が家族のもとへ戻ってくる日としても信じられていました。
死者の魂とともに悪霊も一緒にやってくると考えられ、その悪霊に人間だと気づかれないように、火を焚いたり仮面を着けたりして身を守ったといわれています。この風習が、ハロウィンの代表的な習慣である仮装の起源となりました。
「Halloween(ハロウィン)」の語源は?
この土着信仰がやがてキリスト教と結びつき、キリスト教の諸聖人に祈りを捧げる「万聖節」(または「諸聖人の日」)の前夜祭として行われるようになりました。Hallowとは聖人を意味する言葉で、「諸聖人の日=All Saints’ Day」は「All Hallows」とも表記されます。
11月1日の「All Hallows」の前夜である10月31日は、「All Hallow’s Even(Eve)」。これが短くなり、訛って「Halloween」といわれるようになったといわれています。正確には10月31日~11月2日とされ、この期間中、キリスト教では現世に戻ってくる死者の魂を慰める行事を行っています。
ハロウィンといえば「Trick or Treat」。その意味とは?
「Trick or Treat(トリック・オア・トリート)」の由来は諸説あります。そのうちの一説は、死者へ供える「ソウルケーキ」をもらう「ソウリング」という中世ヨーロッパの儀式に由来する、というものです。
現在では、ハロウィンの夜に仮装した子どもたちが近所の家々を訪ね、「Trick or Treat」とその家の大人に声を掛ける。その言葉に「Happy Halloween」と呼応した大人が、チョコレートやキャンディーなどのお菓子を子どもたちにあげる。というのがハロウィンの風習です。
「Trick」は「たくらみ」や「悪ふざけ」などを意味し、「Treat」は「待遇する」「大切に扱う」「もてなす」などの意味を持ちます。子どもたちは、家族のもとへ戻る死者の魂に紛れてやってきた悪霊に扮します。「Trick or Treat」とは、「悪霊にいたずらされたくなければ、お菓子をちょうだい」ということです。
ヤマヒロ住宅事業部営業設計課 築山大祐
____________________
姫路市・加古川市・たつの市を中心に
兵庫県播磨地域で注文住宅を建てたい方
新築・リノベ・リフォームをご検討の方必見!
____________________
!!!2棟同時見学!!!
\ヤマヒロ式提案住宅を体感・体験/
!!!3つのモデルハウス!!!
\兵庫県播磨地域に合った住まいをご提案/
!!!無料進呈!!!
\カタログや資料を取り寄せてみる/