設計の築山です。ソファーを置いているけど、もっぱら背もたれにするばかりで床でゴロゴロするのが好きな方いらっしゃいますよね。そんな方にお勧めなのが「畳リビング」です。
畳が好きでゴロゴロしたいのに、世の中の畳がある場所はどちらかというとお堅い床の間とかがある和室という間取りが多い。そんなところでごろごろしていると、ちょっと後ろめたい気もしますが、リビングに畳を敷き詰めた「畳リビング」なら堂々とゴロれます。
畳の始まりは、縄文時代に稲わらを敷いたことです。畳は、板張りの間が硬くて冷たく落ち着かないという問題点を改善するために生まれました。最初は床に敷き込むのではなく、板の間にござを重ねて敷いたり、寝具として使われていました。現在のような畳の構造になったのは、奈良~平安時代です。ちなみに現存する最古の畳は、奈良東大寺の正倉院にある聖武天皇が使用した「御床畳」です。これは、藁などを編んで作った敷物を三枚ほど重ねて二つ折りにして六層にしたものにい草の表を張り、木製の台の上に置いたものです。
畳は日本固有の文化です。日本の文化には中国から伝わったものが多いですが、畳は日本で発達してきた敷物です。畳は、日本の気候や生活に合った現在の姿になっていきました。
畳は、稲わらを編み込んだわら菰を何層かに重ねて使用し始めたことから畳(たたみ)と名付けられました。畳は、イグサで編まれた「オモテ(表)」、ワラを束ねた心材の表面に巻く「トコ(床)」、縁につける「ヘリ(縁)」からできています。
畳職人は日本にしかいません。畳の産地には、広島、岡山、福岡、石川、佐賀県などがあります。しかし、日本全国で使われている畳表の約80%が中国産などの輸入表です。
注文住宅をお届けする工務店「ヤマヒロ」
ヤマヒロ住宅事業部営業設計課 築山大祐
____________________
姫路市・加古川市・たつの市を中心に
兵庫県播磨地域で注文住宅を建てたい方
新築・リノベ・リフォームをご検討の方必見!
____________________
!!!必見!!!
\ヤマヒロ式デザインルールをご紹介/
!!!3つのモデルハウス!!!
\兵庫県播磨地域に合った住まいをご提案/
!!!無料進呈!!!
\カタログや資料を取り寄せてみる/