//記事ページのみに構造化データを出力 //サムネイルを取得
ブログ

屋根断熱ってどんなもの?屋根断熱の工法とメリット・デメリットについて解説します!

屋根の断熱

住宅の断熱性能を高めるためには、屋根についてもしっかりとした断熱対策を講じておくことが大切です。ただ、一口に屋根の断熱といっても、その工法にはいくつか種類があり、またメリットもあればデメリットもあります。そのため、適切な屋根断熱を実施するためにも、屋根断熱の特徴についてしっかり押さえておきましょう。

今回は、屋根断熱の工法の種類と、屋根断熱のメリット・デメリットについてお伝えします。

□屋根断熱の工法の種類について解説!

屋根断熱の工法には、「充填断熱」と「外張り断熱」の2種類があります。
ここでは、それぞれの工法の特徴について詳しく見ていきましょう。

屋根の断熱構造

*充填断熱

充鎮断熱

充填断熱とは、屋根の垂木と垂木の隙間や構造部分に断熱材を詰めこみ、断熱材を充填するスタイルの工法です。
充填断熱は、使用する断熱材によって断熱効果にばらつきがあり、また施工の丁寧さによっても断熱性にばらつきができます。
逆に言い換えれば、断熱性能の高い断熱材を使用すれば、高い断熱効果を期待できます。
丁寧さについては、断熱材の間に隙間が生じてしまうと、そこから熱が行き来してしまうため、隙間なくびっしりと詰めることが大切です。

*外張り断熱

外張り断熱

外張り断熱とは、屋根の外側から断熱材を張り付けて、断熱材で建物を覆うようなスタイルの工法です。
外張り断熱は、外側から屋根全体を覆う形になるため、充填断熱に比べて隙間ができづらく、断熱効果が非常に高いです。
外側から断熱材を補充する工法のため、比較的簡単に施工できますが、外側から補填する分必要な断熱材が多くなるので、充填断熱よりも費用はかさみやすい傾向にあります。

□屋根断熱のメリット・デメリットについて

ここからは、屋根断熱のメリット・デメリットについて深堀していきましょう。

*屋根断熱のメリット

屋根断熱の一番大きなメリットは、屋根裏のスペースを有効活用できることにあります。
近年は、住宅の機能性を重視しながらも、室内の空間を最大限に活用できるか否かが重要になっています。
ロフトや吹き抜けをはじめ、住宅のスペースを最大限有効活用するためにも、屋根裏の空間を上手に使えれば、理想の暮らしを叶えやすくなるでしょう。
また、屋根の室内側部分を直接断熱することで、冬は屋根裏部分が暖かくなます。
さらに、熱もこもりにくくなるため、夏場の暑さ対策にも効果的です。
暑さ対策を同時にできることで、昨今の異常気象の中でも、快適な暮らしを送りやすくなるでしょう。

*屋根断熱のデメリット

空間が広く使えるようになることで、エアコンやヒーターの稼動効率が悪くなり、光熱費がかさんでしまうことが考えられます。
ただし、きちんとした断熱対策を実施していれば、夏は涼しく冬は暖かい住宅を造れるので、エアコンの稼動効率についてはそれほど心配する必要はないでしょう。
また、天井を断熱する場合に比べて、断熱材を敷き詰める面積が大きくなるので、費用がかさみやすい傾向にあります。
費用については、使用する断熱材の厚みやグレードによっても異なるため、どれくらいの予算をかけるのか、事前に確認しておいてください。

□まとめ

屋根断熱には、「充填断熱」と「外張り断熱」の2種類の工法があり、それぞれ特徴や費用が異なります。
また、屋根断熱自体にもメリット・デメリットがあるので、それらを把握したうえで、どのように断熱対策を実施するのか決めていきましょう。

おすすめ事例

資料請求 モデルハウス

モデルハウス

TEL

資料請求

お問い合わせ