//記事ページのみに構造化データを出力 //サムネイルを取得
ブログ

「際」を考える①

設計の中村です。



__________________

際(きわ)を考える

__________________

建築の仕事をする上で

とても重要なこと

と考えています。

ここを

疎かにすると

せっかくの良い間取りでも

台無しになります。

こういった

細かい部分を

『ディテール』

という言葉で

表現したりしますが

これで

家の良し悪しは

決まります。



際とは

__________________

1.とき。場合。機会。

2.物と物との接するところ。

__________________

などの意味がありますが

特に

__________________

2.物と物との接するところ

__________________

がとても重要で

建築においても

いろいろな際があります。

窓際、壁際、天井際、チリ際・・・


そんな『際』のお話

第一弾

__________________

内と外をつなぐ

デッキ際

__________________

デッキは、

内と外との間にあるため

窓との関係性

庭との関係性

の両方を考えることになります。



__________________

CASE①:大きなウッドデッキ

__________________

例えば

リビングとのつながりで設けた

大きなウッドデッキは

大きな窓を開け放ち

わいわいアウトドアや食事を愉しみたい!

子供もぐるぐる走り回ったりさせてあげたい!

と思われる方も多いのではないでしょうか?

そんな場合は

リビングとデッキの段差を

無くすように

際をつくっていきます。

そうすることで

リビングと一体化した

デッキ空間を手に入れることが出来ます。



__________________

CASE②:小さな塗れ縁

__________________

和室のつながりで設けた

小さな塗れ縁は

外を眺めながら

庭を愉しむために

あえて

デッキを1段下げて

庭に向かって

腰をかけれるようにします。

ここでは、段差を12cmにしています。

__________________

共通:足元を隠す

__________________

さらに

共通して言えるのは

デッキと庭との段差です。

なるべく

デッキの足元を

隠すように

地面の高さを

デッキに近づけていきます。

そうすることで

外と内とが

一体化したように感じられ

より広く感じたり

家の中に居ながら自然を感じれたり

そこで過ごす時間の質が

ぐんと上がります。

また

外から見た時

その土地から生えてきたかのように

庭や周りの環境にも馴染むため

とても品のある佇まいに

することが出来ます。

__________________

どう使うかによって

しっかりと

その際を考えること。

__________________

このように

デッキや塗れ縁など

設ける時には

使い方を考えた

際の考えることが

良い家を建てるための

秘訣です。

ぜひ

モデルハウスや見学会など

間取りも大事ですが

『際』に着目して見られると

失敗しない家づくりの

参考になると思います。

営業・設計課 中村将之

中村 将之

中村 将之

新築事業部 企画設計課 課長

資格:一級建築士

スタッフ紹介>

おすすめ事例

資料請求 モデルハウス

モデルハウス

TEL

資料請求

お問い合わせ