//記事ページのみに構造化データを出力 //サムネイルを取得
ブログ

「木造住宅は火災や地震に弱い」…?vol.5

こんにちは。新築営業の坂田です。

今回のブログは、

「木造住宅は火災や地震に弱い」…?vol.5です。

まだ、お読みでない方はvol.1からご覧下さい。





vol.4では、

ヤマヒロの地震対策・トリプル対震制震について

お伝えしました。

今回は、「木造住宅は火災や地震に弱い」…?のまとめです。


これまでのブログでは、

全4回に渡って木造住宅は火災や地震に弱いのか

について以下をお伝えいたしました。

♦木造住宅は火災には強いこと

♦木造住宅の地震への強さは構造躯体によって決まること

♦ヤマヒロの構造躯体は、トリプル対震(=地震対策)を行っていること

トリプル対震とは以下の内容です。





耐震モノコック工法

モノコック工法」=点で支える軸組み構造+面で支える木質構造

巨大地震が起こった際に、

住宅には数十トンもの大きな力がかかります。

その力をしっかり受け止められるようヤマヒロでは、

ジェット機にも用いられる「モノコック工法」を採用。



分震=「直下率」の80%~90%以上

「直下率」=柱や耐力壁などが、1階と2階で同じ位置に

どの程度の割合で揃って配置されているのかを示す指標。

ヤマヒロでは全棟、直下率も計算。

直下率は80~90%以上となっています。



制震=「制震ダンパー」を標準搭載

「制震ダンパー」=地震による建物の変位最大55%低減。

制震とは、地震のエネルギーを制震機構により抑制する技術です。

Ⅰ.地震による変形を半減

Ⅱ.低コストで地震対策を向上

Ⅲ.メンテナンスフリーで80~90年の耐久性


※株式会社トキワシステムより引用



いかがでしたでしょうか。

地震に弱そう?」「火事に弱そう?」という

イメージを持たれることの多い木造住宅ですが、

ヤマヒロの家は、災害に強い家であることが

お分かり頂けたのではないかと思います。



特に地震対策は、

ヤマヒロの特徴である大開口にも

密接に関わります。

内部空間を快適で

落ち着いた空間にするために窓の大きさは重要要素。

大きな窓と地震対策。

この二つを両立させることも最重要ポイントです。





住宅事業部営業設計1課

坂田みつき



おすすめ事例

資料請求 モデルハウス

モデルハウス

TEL

資料請求

お問い合わせ